気温:14.6℃ 昼:18.7℃ 夜:16.2 スッキリしない天気が続きます。梅雨の時期よりも梅雨のようです 玄関前の花壇にもたくさんの種類の花がさいています。 クガイソウの花が色づいてきました。
気温 朝:15.9℃ 昼:21℃ 夜:14.7℃ 雲の切れ間から朝日を観ることができました。 自然保護センターから下ったあたりにトモエソウが沢山咲いています。年々増えているようです。
気温 朝:15.3℃ 昼:19.6℃ 夜:17.4℃ 日中は晴れ間が広がったのですが、午後から雲が押し寄せ視界が悪くなってしまいました ノアザミの群生 コオニユリも咲き出しました
今日の気温 朝15.0℃ 昼16.7℃ 夜16.5℃ すっきりしない天候でした オレンジ色が鮮やかなコウリンカ 蜂がアザミの花の中に頭を突っ込んでいます
気温 朝:15.7℃ 昼:19.4℃ 夜:16℃ 日差しを浴びて牛達も気持ち良さ気です 玄関前でラジオ体操。風も無く穏やかで気持ちの良い朝でした 朝、テラスでコーヒー。金婚式おめでとうございます
気温 朝:15.3℃ 昼:16.7℃ 夜:16.6℃ 花子とももこ、生後半年程の子牛です。人懐っこいももこ、人見知りの激しい花子と性格が全く違います。遠くからこちらを見ているのが花子で近づいてきません。 ホテルの前の南斜 […]
気温 朝:14.6℃ 昼:16.7℃ 夜:16.2℃ 花が次々と開いています。これからが花の種類の一番多い時期になります 岩の上に咲く、ヤマブキショウマ・イワキンバイ・コキンレイカ カワラマツバ フロント前で輪投げ大会 […]
気温 朝:14.2℃ 昼:14.8℃ 夜:15℃ 小雨模様の一日でした。花が次々と咲き出しています。これからが花の種類の多い時期になります。 トモエソウの群生
気温 朝:14.3℃ 昼:22.5℃ 夜:17℃ 日の出の頃は雲に覆われ、6時前に雲から抜けると360度の山岳展望、日中は晴れて歩くと汗ばむ程でした。 午後になって雷雲が押し寄せ、いきなりの雷雨となりました。一時の後には […]