4月30日 満天の星空から美しい日の出、夕日は槍ヶ岳の上へ。

飛び石連休のGW中日ですが、昨日から続いて本日も良いお天気の美ヶ原。

 

新月を過ぎたばかりの空には昨夜からずっと満天の星空が広がり、今朝も頭上に美しい天の川を見ることが出来ました。

 

昼頃になると気温が高くなり、次第に春らしく、周囲の山々は霞んできましたが、

 

夕日は北アルプス、ちょうど槍ヶ岳の上あたりへ沈んでゆきました。

 

 

 

今日の気温

 

朝:1.1℃ 昼:8.3℃ 夕:6.8℃

 

 

 

未明に広がる星空、天の川

 

 

昨夜はナイトツアーでも素晴らしい星空が見られましたが、今朝も月明かりのない空に天の川がクッキリ。

 

星空ファンのお客様と観察会をしていると、幸運にもスターリンク空を横切り、さながら銀河鉄道999の様でした。

 

 

 

3時05分、ほとんどの方はぐっすりお休みの頃、西の空をバックに王ヶ頭ホテル。

 

 

 

上の構図で固定したまま続けて13分間程、星の軌跡を写してみました。

 

するとホテルの写真がこんなにカッコよくなりました。

 

 

 

3時23分、南の空、天の川銀河の中心、いて座方向。

 

先日は横向きの写真でしたが、せっかく美しい天の川が頭上を流れているのですから縦にして撮りました。

 

 

 

こちらも13分程かけて軌跡を写してみましたが、

 

このカットは上の動いていない写真の方が良い気がします。

 

 

 

朝焼けと美しい日の出

 

 

星空観察会の後は、日の出カフェがオープンしたら美味しいマフィンをいただいて外でしばらくコーヒータイム。

 

 

 

4時36分、明るくなるにつれて富士山が見えてきました。

 

 

 

4時42分、太陽が昇るのはこちらですよ。

 

>の雲の左側、今日は雲が教えてくれています。

 

 

 

4時46分、北側の広場に移動すると、

 

近くの山々が薄い雲のベールをまとい美しいシルエットになっていました。

 

 

 

4時52分、静かに現れた今朝の日の出。

 

 

 

その時の展望テラスの様子です。

 

 

 

沢山の方が起きて来られていました。

 

撮影は今朝の日の出カフェ担当の砂野さんです。

 

 

 

4時56分、北側の広場では引き続き北アルプスを撮影。

 

先日よりは薄めですが、ほんのりピンクのモルゲンロート。

 

 

 

5時02分、朝日が昇る美ヶ原高原。

 

 

 

気温が上がり山が霞み始めたお昼頃

 

 

 

11時29分、この時の気温は7.7℃。気温が上がり北アルプスは霞んできました。

 

 

 

一年で2度のチャンス!槍ヶ岳に沈んでゆく夕日

 

 

皆さん夕食を食べ始めている18時20分頃、少しもやがかかる北アルプスに夕日が沈んでゆきました。

 

王ヶ頭ホテルではこれから夏にかけて、夕食の時間に夕日が沈んでゆきます。

 

でも、安心して下さい、皆さん夕食のコースの箸休めに夕日を見に出かけるのですから。

 

 

 

本日のサンセットを少し時間を空けた連続写真でお楽しみ下さい。

 

撮影は北側の広場からです。

 

 

 

18時20分、ちょうど槍ヶ岳の真上に太陽が降りてきました。

 

ということは、槍の真上に日は落ちないという事。

 

王ヶ頭ホテルのスタッフカメラマンたちは急いで場所を移動した方もいました。

 

 

 

そのまま撮り続けた18時25分、夕日は常念岳へ沈んでゆきました。

 

これはこれで格好良いですね。

 

 

 

18時26分、本日のサンセット。

 

たしか昨年の今日は天気が悪くて見られなかったなー。

 

 

 

今日のお月様は月齢は2ですが、新月から数えて3日目、月に一度の本当の三日月。

 

今日のナイトツアーに出かける皆さんは、

 

三日月と木星、プレアデス星団、オリオン座のコラボレーションがご覧になれることでしょう。

 

 

 

以上、

 

本日の担当は関川でした。