5月3日 雪降りから一転、雲海と青空が広がるGW

冷え込んだ昨日の夕暮れ時は5月なのにまさかの雪。

 

夜の間も窓の外では風がビュービュー吹いていましたから、吹雪だったのではないでしょうか。

 

そんな荒れたお天気も午前4時過ぎには回復し、未明のうちに星空が見られた時間もあったそうです。

 

明るくなると周囲には雲海が広がっており、日の出の頃には赤く染まりました。

 

そこからは気持ちのいいお天気が続く一日。

 

ゴールデンウィークで日帰りのお客様も沢山訪れ、賑やかな祝日となりました。

 

 

 

今日の気温

 

朝:3.8℃ 昼:10.8℃ 夕:9.0℃

 

 

 

日の出の頃の様子

 

 

 

雲海と広がる美ヶ原台と八ヶ岳、富士山も見えています。

 

空の明るい星は明けの明星金星です。

 

 

 

雲海が赤く染まる日の出。

 

 

 

若干アングルは違いますが、一枚目の写真のその後の風景。

 

ここまでの素敵な三枚の写真は、今朝の日の出カフェ担当の愛瀬さんが撮影したものです。

 

 

 

 

王ヶ鼻展望ツアーが行われる7時頃

 

 

 

【本日の王ヶ鼻】

 

『到着した時は一面雲がでており、何も見えませんでしたが7時少し前に雲が取れて素晴らしい景色が広がりました。』

 

 

写真とレポートは、今朝ドライバーで添乗した菊川さんからです。

 

 

 

6時32分、王ヶ鼻展望ツアーが出発した直後の高原の風景です。

 

眩しい朝日が高原の向こうの雲海に反射して、さらに眩しい今日の朝。

 

 

 

6時33分、高原に下りて見ると、昨日降った雪が牧草の上にまばらに残っていました。

 

 

 

アップにするとこんな感じです。

 

 

 

6時34分、南の谷の雲海越しに南アルプス。

 

今朝の雲海は本当にすごい。

 

 

 

GWで賑わうお昼の王ヶ頭

 

 

 

11時33分、今日の王ヶ頭山頂からの眺めです。

 

北アルプスがクッキリと見え、空に雲があるのもまた良いです。

 

アルプス展望コース周辺の草地も、少しずつ色鮮やかになってきています。

 

 

 

11時27分、槍ヶ岳を中心に雪の残る北アルプス。

 

中腹に流れる雲がまるで世界を分けているかのようです。

 

 

 

賑わうCafe2034の前のベンチ。

 

さすが天気のいいGWの休日、外のベンチも大賑わいです。

 

 

 

館内のお席も超満員でした。

 

 

 

以上、

 

本日の担当は関川でした。