8月16日 朝は真っ白でしたが、日中は青空が広がりました。

夏にはよくあることなのですが、王ヶ頭ホテルのある山頂付近は雲に包まれ、何も見えませんでした。

 

そんな日でも予報が晴れならどこかで晴れてくるのも夏の常。

 

今日晴れ間が広がってきたのは、9時頃のことでした。

 

日中は夏雲が湧き、青空はどこまでも深い、絵にかいたような高原の夏。

 

それでも気温が20℃までゆかないのですから、涼しいですよね。

 

 

 

 

今日の気温

 

朝:16.2℃ 昼:19.9℃ 夕:19.1℃

 

 

 

今日の様子

 

 

 

7時42分、高原を覆う雲の合間に、少しだけ見えた太陽。

 

後で晴れますからね~。待っててくださいね~って言っているようです。

 

 

 

 

この時の気温は17.5℃、湿度72%。雲の中にしては快適な方です。

 

 

 

9時05分、天候が回復し、青空が広がってきました。

 

 

 

11時23分、山本小屋ふるさと館・高原美術館側から、続々と王ヶ頭へ到着する皆さん。

 

 

 

11時24分、その時の高原の様子。迫力のある雲です。

 

 

 

同じ時に、南東方向を縦にして撮った写真。

 

燦然と輝く夏の太陽。

 

 

 

夏の高原で過ごす人々~ ①

 

 

 

夏の高原で過ごす人々~ ②

 

 

 

11時28分、久しぶりに山頂からの、いつものアングルです。

 

 

 

同じところから俯瞰したアルプス展望コースと、その向こうの三城牧場。

 

 

 

美ヶ原の秋のお花といえば、まず思い浮かぶウメバチソウ。

 

 

 

夏のお花は先日の長雨と強風で随分痛んでしまいました。

 

残り少ないマツムシソウで、忙しく蜜を集めるハチさん。

 

 

 

14時18分、いい雲が出ていました。空に浮かぶ入道雲。

 

今日も軽く一雨ありました。

 

 

 

以上、

 

本日の担当は関川でした。