10月7日 明るい雲の中の一日

昨日の午後のような青空が広がってくれればいいのですが、今日は雲の中に逆戻り。

 

雲の中ではありますが上空は晴れているようで、辺りは明るく、時折影が出来るほどの日射しが注ぐこともありました。

 

しかしながら、青空広がる景色が見えることはなく、ほぼ一日じゅうを雲の中で過ごしました。

 

 

 

 

今日の気温

 

朝:10.0℃ 昼:13.1℃ 夕:11.2℃

 

 

 

星空と雲海の朝

 

 

昨夜は中秋の名月でした。

 

王ヶ頭ホテルではちょうど夜のバスツアーの時間に晴れており、沢山のお客様がお月見を楽しむことが出来ました。

 

それ以降も未明まで晴れ、まだ暗い空に沢山の星を見ることが出来ました。

 

 

 

 

 

4時半頃から5時半頃まで、ホテルの周りは雲海に包まれ、南の方には滝雲が流れていました。

 

 

 

 

 

日の出は見られませんでしたが、たくさんのお客様が早起きして、星空と雲海を楽しまれていました。

 

掲載した写真と今朝の様子は、本日の日の出カフェ担当、ハーさんから共有頂きました。

 

 

 

その後の様子

 

 

昨日はお昼前に雲から抜けて青空が広がりましたが、今日もそんなことがあるんじゃないかと期待して外を気にしていたお昼前。

 

 

 

11時15分、松本駅にお帰りになるお客様を乗せたバスが出発する頃。

 

 

 

外の気温は12.6℃。

 

 

 

雲間には太陽が現れ、南側の雲が抜けてきました。

 

 

 

11時16分、高原も雲から抜けて来るかと思われましたが、この程度まで。

 

再び雲に包まれてしまうのでした。

 

 

 

11時17分、南の谷を埋める雲。

 

 

 

11時20分、山頂へ行ってみましたが辺りは真っ白。

 

昨日のように北アルプスを見ることは出来ませんでした。

 

 

 

山頂の石碑の後ろ側、せり出した鉄平石の “ 展望台 ” と色付く斜面の木々。

 

 

 

11時26分、時折雲間に太陽が現れると、上空に敷き詰められたうろこ雲が見えました。

 

 

 

11時27分、北側の広場から北東方向の上田市上空。

 

わずかに開いた雲のすき間に青空がちらり。

 

 

 

12時05分、北側だけでしたが、今日一番青空が広がったのはこの時間ではなかったかと思います。

 

 

 

以上、

 

本日の担当は関川でした。