10月12日 連休中日、ちょうどお昼頃は日差しがたっぷり降り注ぎました。

今朝は濃い雲がなかなか抜けず、日の出を見ることが出来ませんでしたが、9時過ぎから天気が回復、沢山の人で賑わうお昼時を中心によく晴れました。

 

しかしながら、午後になると次第に雲が多くなり、風も強くなってきました。

 

完全に雲に包まれた16時頃には、防寒着を着ていないと外に長くはいられないほどになりました。

 

 

 

今日の気温

 

朝:12.0℃ 昼:15.1℃ 夕:13.5℃

 

最近にしては寒さが和らいだ感じですが、日差しが乏しくなり、風が強まった午後はかなり寒く感じました。

 

 

 

今日の様子

 

 

 

9時16分、ようやく雲から抜け、雲の上に太陽が現れました。

 

高原も少しずつ見えてきました。

 

 

 

待ちに待ったこの瞬間。

 

今日は皆さん出発を遅らせて、晴れ間が出るのを待っていらっしゃる方が多かったです。

 

 

 

10時26分、この時間には高原がスッキリ晴れていました。

 

休日で訪れた皆さんが続々到着し、王ヶ頭も賑わってきました。

 

 

 

10時26分、南東方向を縦で撮った写真。

 

 

 

11時49分、お昼前の王ヶ頭山頂は沢山の方で賑わっていました。

 

 

 

山頂からの風景はこんな感じ。空は雲が多めですが、青空があるのが嬉しいですね。

 

 

 

11時51分、山頂から眺める南側、眼下の三城牧場。

 

 

 

賑わうお昼のホテル前。

 

なんと、Café2034の食券販売機の行列が、店内で収まり切れず外までつながっていました。

 

 

 

外のベンチも大賑わい。

 

 

 

北側の広場に行くと、青空の下、天狗の露地から自然保護センター周辺のカラマツの紅葉がきれいでした。

 

 

 

 

以上、本日の担当は関川でした。