11月3日 今日は真冬日、ついに美ヶ原や周辺の道路にも雪が積もりました。

冷え込んだ今朝は昨夜からの雨が雪に変わり、ホテル周辺は真っ白に雪が積もっていました。

 

先日軽く雪が舞ったことはありましたが、しっかりとした積雪になったのは今シーズン初めてです。

 

ビーナスラインをはじめ、美ヶ原スカイラインも袴越しから上がしっかり積雪となり、

 

ノーマルタイヤで来た車は立ち往生したり、衝突事故も発生していました。

 

幸い私共のホテルのお客様ではありませんでしたが、

 

ノーマルタイヤでお越しになっていたお客様は、せっかくの雪景色なのに、帰り道の心配で気が気でない朝を過ごされました。

 

例年この時期になると雪が降るのは当たり前のことですで、予約センターでも、予約確認の際にしっかりお伝えしています。

 

11月にお越しになるお客様は、万が一に備え、必ず冬タイヤに交換し、二輪駆動のお車の方はチェーン等追加の装備をお持ち下さい。

 

 

 

 

今日の気温

 

朝:-1.1℃ 昼:-1.0℃ 夕:-1.9℃

 

一日通して氷点下。今シーズン初の真冬日 (*_*; になりました。

 

 

 

雪が積もり、真冬日となった今日の様子

 

 

 

5時28分、本日は早番で5時に出勤して見ると、予想通り辺りは真っ白。

 

とはいえ、今日の積雪は少なく2~3センチくらいで湿り雪。

 

今季最初の雪かきの肩慣らしにはちょうどいいくらいでした。

 

 

 

6時02分、本日はお客様の安全と道のコンディションを考慮して、王ヶ鼻展望ツアーはお休み。

 

起き出してきたお客様は大人も子供も大はしゃぎ。

 

日の出カフェを楽しんだり、写真を撮ったり、雪合戦したり。

 

 

 

少ない雪でしたが、雪だるまもできました。

 

今シーズン最初の雪だるまを作ってくれたのは、けいくんとつむぎちゃんです。

 

どうもありがとう!

 

 

 

題して、恋のシーズン。

 

 

 

倉庫から皆さん大好き、アヒルの型抜きおもちゃを持って来ておきました。

 

 

 

9時09分、回復の兆し?

 

予報では昼も雪マークがありましたが、ひょっとしたら晴れ間がでるかも。

 

 

 

10時35分、青空が出ました。

 

積雪の美ヶ原高原が広がっています。

 

 

 

こちらは南東方向を縦で写したもの。

 

 

 

12時48分、気温は依然氷点下ですが、日の当たるところは雪が溶け始めています。

 

 

 

14時26分、遠くを覆っていた雲が退くと、富士山も見えてきました。

 

 

 

冠雪した八ヶ岳もきれいです。

 

 

 

と、ここまで晴れた時の様子をご紹介してきましたが、夕方には再び雪が降り始め、玄関が白くなっています。

 

皆さんが転ぶことのないように、玄関と日の出カフェの出入り口付近に、今シーズン初めての塩カルを撒きました。

 

 

 

~ 以上、

 

本日は関川がお伝えいたしました。