11月10日 朝は晴れ間もありましたが、午後は雪が舞いました。

11月も上旬が過ぎ、日増しに寒さが厳しくなってゆきますが、今日は比較的暖かい一日でした。

 

とは言っても、最高気温が+1.0℃ですから、皆さんのお住まいよりはずいぶん寒いはず。

 

そんな美ヶ原でも、風が穏やかな日は、防寒着をしっかり着ていれば意外と快適です。

 

天気は残念ながらあまりよくありませんでした。

 

日の出はずいぶん遅れて雲の上に太陽が昇りましたが、周りの山々は雲の中で見られませんでした。

 

午後になるとすっかり曇ってしまい、一時は雪も降りました。

 

 

 

今日の気温

 

朝:-0.7℃ 昼:+1.0℃ 夕:+0.5℃

 

この気温でも暖かいと思うようになれば、冬への順応が出来ている証拠です。

 

 

 

今日の様子

 

 

 

6時35分、日の出の予定時間よりは20分ほど遅れてましたが、

 

太陽が昇り、朝日を受ける王ヶ頭ホテル。

 

 

 

随分太陽の高度が高くなってからですが、

 

今日の日の出と言えば、この時間がそうでしょう。

 

 

 

牛の放牧も終わり、草紅葉も落ち着いた大地は寂しい晩秋の雰囲気。

 

それでもこうして朝日が昇ると、辺りが生き生きとして見えてきます。

 

 

 

周囲の山々は見えず。

 

 

 

6時38分、北側の広場より、

 

いつも槍ヶ岳を中央に入れて、北アルプスを撮っているアングルがこんな感じ。

 

遠くの山々も、松本市内もしっかり雲の中。

 

美しい朝日が見られた美ヶ原は、ラッキーです。

 

 

 

朝日を受ける自然保護センター・うつくしテラスの駐車場と周辺のカラマツ林。

 

晴れていれば、その向こうに白馬の山並みが見られるのですが。

 

 

 

頭は隠れていますが、浅間山は頑張っている方でした。

 

 

 

小雪が舞いだしたお昼前

 

 

 

11時07分、小雪が舞う中、松本駅にお帰りになる皆さんをお見送り。

 

スタッフのコートにも小さな雪片が付いていました。

 

 

 

11時16分、なにも見えなくても仕方ありませんが、山頂へ行ってみましょう。

 

 

 

11時17分、霧の中に見え隠れする山肌と、アルプス展望コース。

 

何か見られただけでも良しとしますか。

 

 

 

お昼過ぎには展望テラスに雪が積もっていました。

 

 

 

13時28分、みぞれ雪の粒は大きめで、ザクザクした積雪。

 

意外と格好いいモノクロームの雰囲気。

 

 

 

ホテル前のベンチにも積雪。

 

でも、気温1.0℃ですから、すぐに解けてしまいます。

 

午後は少しだけ青空も見えました。

 

明日は晴れの予報  ( ^^ ♪

 

 

 

以上、

 

今日のブログ担当は、関川でした。