政治もゆっくり急ぐ時代ですから、風の強い穏やかな一日があってもいいのかもしれません。
今日の美ヶ原はまさにそんな感じ。
日中は青空も広がり、富士山や北アルプスもしっかり見える。
日射しもあって、館内からの眺めは穏やかなGWの休日。
しかしながら一歩玄関を出ると、思いがけず冷たい風。
そんな一日でした。
~お昼前のホテル前~ ブログのサムネールの為に
今日の気温
朝:3.8℃ 昼:8.1℃ 夕:5.8℃
今朝の様子
今朝の美ヶ原は未明から日の出まで曇り。
窓の外を見ても雲ばかりでしたから、起きてくる方も少なく、今朝の日の出カフェは久しぶりに時間がゆったりと流れてゆきました。
太陽が出たのは6時を過ぎてからで、ずいぶん日が高くなってからの事でした。
王ヶ鼻展望ツアーの出発時には日差しもあり、期待も高まりましたが、松本の街並みは見えていたものの、北アルプスは雲に覆われ見ることが出来ませんでした。
7時14分、やっと雲間から顔を出した太陽も再び雲に隠れがち。
そんな朝でしたが、日差しがあるだけでも気分は上がります。
すっかり天気が回復したお昼頃
11時37分、青空が広がってきた西の空。王ヶ頭山頂からの眺めは壮観です。
空の雲を見て下さい、分かりますでしょうか?かなり風が強いのです。
山頂へ向かう人々。望遠レンズで乗鞍岳を引き寄せて。
11時41分、北側の広場から見下ろした美ヶ原自然保護センターとうつくしテラス。
山本小屋や美術館の駐車場は既に満車でしたが、こちらはまだ余裕があります。
お越しになるときには、駐車場混雑状況 LIVEカメラを参考にご覧になると便利です。
11時41分、北側の広場から眺めた北アルプスと大きな雲。
11時44分、日帰りのお客様で賑わうホテル前。
穏やかなお昼時ですが、時々帽子が飛んでいました。
11時45分、展望テラスより眺めた高原の様子。
高原には沢山の人が歩いていました。
ブログを書いている18時現在は、風が随分収まり、空に雲はなくスッキリと晴れています。
今夜は星空がきれいそうです。
以上、
本日の担当は関川でした。