予報ではずっと曇りでしたので、それほど期待していなかった今日は、
意外と青空もあり穏やかな一日でした。
最高気温は12~13℃。
日中はそこそこ日差しもあり暖かく感じたのですが、
午後になるにつれ雲が増え日差し陰ると、急に風を冷たく感じ始めました。
そんな午後でしたが、明日は雨予報。
到着されたお客様は天気がいいうちに散策を楽しもうと、沢山の方が出掛けて行きました。
今日の気温
朝:8.9℃ 昼:12.5℃ 夕:10.3℃
雲が多かった日の出の頃
曇りの予報だったのと、その通り雲が多かったので、
今朝は早起きして日の出カフェに集まるお客様は多くありませんでした。
周囲が明るくなる頃、徐々に雲が取れて雲海やアルプスが見え始め、
富士山も含めた沢山の山々が見えるようになりました。
日の出はと言うと、結局見ることが出来ませんでしたが、
ホテルの外は爽やかな空気で満ちており、この後の王ヶ鼻展望ツアーも楽しみになりました。
~日の出の頃の写真とレポートは、本日の日の出カフェ担当の薗田さんです~
雲の多い晴れ、今朝の風景
7時16分、真っすぐにぐんぐん高度が上がる初夏の太陽。
この時間になるとずいぶん雲が薄くなり、青空や日差しも出てきました。
7時17分、続けて撮影した南東方向、八ヶ岳や、南アルプス、
広角レンズなので分かりにくいですが、富士山も少し見えていました。
7時19分、美しの塔が見える東側は、雲の層と浮かぶ雲が面白かったので、縦に切り取ってみました。
スマートフォンでご覧の皆さんにはこの構図の方が嬉しいですよね。
7時19分、雲の中から、不思議とクッキリ浮かび上がる浅間山。
7時20分、山続きで南アルプス、甲斐駒ヶ岳と北岳で出来たネコの耳中心にアップ。
お昼のドーナツ?
お昼の西側はどうなっているでしょうか?
雲が多いので期待せずに出かけてみると、空には大きなドーナツが浮かんでいました。
11時54分、ドーナツ雲その1
ポッカリ空いた雲の隙間と、三城牧場に出来た日当たりの相関図。
美ヶ原では時々神様の気分が味わえます。
11時54分、ドーナツ雲その2
日射しのない王ヶ鼻の向こうに柔らかそうなドーナツ。
ハニーディップの隙間からこぼれる日差しの恩恵は何処へ。
以上、
今日の担当は関川でした。