7月14日 心地よいちょっと強めの風は、午後には強すぎに。

今朝の気温は14.3℃。

 

半袖で過ごされている皆さんからは、寒いねなどと贅沢な声が聞かれました。

 

台風5号が太平洋岸を北上しているからでしょうか、今日の美ヶ原は朝から風が強めでした。

 

午前中は青空が広がり、皆さん涼しい高原へ散策に出かけたりして過ごしていらっしゃいました。

 

しかしながら午後になると次第に雲が多くなり、風も強まり、天然クーラーもちょっとやり過ぎ感がありました。

 

お花の自然教室はなんとか開催出来ましたが、今夜から明日の昼過ぎまでは強い雨風になりそうです。

 

 

 

今日の気温

 

朝:14.3℃ 昼:19.7℃ 夕:17.2℃

 

 

 

今日の様子

 

 

 

7時31分、テラスから眺めたホテル全景です。青空バックに綺麗です。

 

 

 

ご覧の通り、ホテル前の舗装工事も一段落し、広々とした前庭が戻ってきました。

 

 

 

7時30分、展望テラスから眺めた高原は、すこし雲が多いものの青空も覗いていました。

 

 

 

7時35分、北側の様子はこんな感じです。

 

緑に包まれた自然保護センターとうつくしテラスは、すばらしい立地ですね。

 

 

 

7時36分、日の出の頃は見えていなかった北アルプスがクッキリ見えました。

 

 

 

7時36分、北東方向、浅間山は雲の中。

 

 

 

今日の北口、ホテル全景。

 

 

 

北口横の花壇には沢山のヤナギランが育っています。

 

もうすぐ開花しそうです。

 

 

 

11時43分、お昼頃の山頂からの眺め。

 

アルプス展望コースの緑が眩しい。

 

 

 

山頂の石碑の足元に見つけたイワキンバイ。

 

 

 

11時47分、Café2034の外のテーブルとお席。

 

ようやく玄関前の工事が終わって、殺風景なパイロンやバリケードがなくなりました。

 

強い日差しから逃れて、高原の風にあたりながら、食事や休憩が出来る特等席が帰ってきました。

 

 

 

以上、

 

本日の担当は関川でした。