10月20日 今日も曇り空、気温はどんどん低下中 (:_;)

今日もスッキリしないお天気で、美ヶ原は朝から雲に包まれています。

 

昨日は時々雲から抜ける瞬間があり、風景が見られる時間もあったのですが、今日はなかなかそうもゆきません。

 

気温は朝で8.1℃。日中の最高気温は10℃程でしたが、ブログを書き始めた17時頃には7℃程まで下がっていました。

 

どうやら明日の朝はこの秋一番寒い朝を迎えそうです。

 

それでも晴れてさえくれたら、良しとするのですが ...

 

 

 

今日の気温

 

朝:8.1℃ 昼:9.3℃ 夕:7.5℃ / どんどん下がって⤵ います。

 

 

 

今日の様子

 

 

 

7時46分 ホテル前の様子。

 

ご覧のように雲由来の霧が濃いですが、昨日のような細かな雨は降っていませんでした。

 

 

 

Café2034外のテーブル。

 

 

 

小さなダケカンバの木の枝に止まっているのは小鳥でも蝶でもありません。

 

わずかに残った木の葉です。

 

 

 

窓辺の静物。

 

 

 

8時前で気温は8.5℃、湿度75%。

 

 

 

 

奇跡的に雲から抜けた!お昼過ぎのひととき

 

 

今日は一日中晴れないかと思っていたお昼過ぎ、一瞬だけ雲から抜けて青空がのぞきました。

 

 

13時24分、辺りを覆っていた雲が抜けると、高原と青空が広がってきました。

 

 

 

同じ時、南東方向の美ヶ原台、アルプス展望コース、抜けてゆく雲。

 

 

 

雲間から垣間見える南側の谷。

 

針葉樹に混じって生えた広葉樹の葉が、緑の森に鮮やかな紅葉のアクセントを添えます。

 

 

 

こんなところにも紅葉が。

 

 

 

13時26分、奇跡の時間はこの時だけでした。

 

しばらくすると見る見るうちに雲に包まれ、再び真っ白な世界へ戻つてしまいました。

 

 

 

 

~ 旅立ちの日 ~

 

 

 

写真は10時、チェックアウトが済み、お帰りになるお客様をスタッフでお見送りしているところです。

 

一番手前が川江さん。

 

 

 

このブログでもお馴染みの川江さんですが、本日が王ヶ頭ホテル、最終勤務となりました。

 

2年半にわたり、フロントのみならず、ブログや館内清掃の指揮管理など、多方面に活躍して下さいました。

 

明るい人柄と、登山で鍛えた体力、機動力で大活躍。

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

このブログをご覧の皆様には、ご来館時に見つけて声をかけて頂いたり、

 

私もそうですが、大変励みになりました。

 

本人に代わりまして、ここに感謝申し上げます。

 

また、いつか、ここ美ヶ原で、川江さんの最高の笑顔に会えるといいですね。

 

 

 

 

~ 以上

 

本日のブログ担当は、関川でした。