こんにちは。早いものでもう6月。美ヶ原もレンゲツツジの季節が始まりました。
今シーズンは暖かい4月から始まり5月は寒の戻りがありました。寒暖差が大きい中この6月を迎えました。
さて今シーズンのレンゲツツジですが、1600m袴腰エリアが本日3分咲きぐらいでしょうか、咲き始めました。
去年はレンゲツツジの当たり年で見事な出来栄えでしたので今年は心配していましたが、そんなに少ない感じはしませんね。いい感じ♪
信州も梅雨入りとなりましたが天候としてはそんなに荒れないのが6月の信州。空気感や心地良さは最高。
レンゲツツジが咲くこれからの時期を楽しみましょう。 薗田

6/10am 標高1600m 袴越のレンゲツツジ 3分咲き

曇り空に鬼ツツジ(レンゲツツジ)の赤が映える 色も良いですね

袴越のレンゲツツジの蕾
さて、標高1800m 自然保護センター下の群生地は

6/10pm 咲いてはいませんが蕾がかなり膨らんでいます!

なんか今にも咲きそうです

奥にはコナシの白い花も綺麗に咲いています。7分咲き
今年も保護センター下の群生地まではいっきに咲くのかな 6/20~月末ぐらいが見ごろでしょうか。 また続報をいれますね。
さて、現在のご予約状況ですが2週間を切ってくると空室が出てきます。実際には毎日空室も出ています。直近でもご予定を立てれる方がいらっしゃいましたら是非チェック願います。
尚、ご予約は2日前までとさせていただいております。前日当日のご予約はお受けできませんので、2日前までにご確認頂けたらと思います。
おまけの写真

現在保護センター下のダケカンバの新緑がとても綺麗です

スカイライン沿いのコナシの花

高原のシロバナヘビイチゴのお花畑

岩の隙間からキバナノコマノツメを見つけました
皆さん今はとても良い季節です。 是非遊びに来てください。
6月はあまり長雨はないですよ♪