今日もきっちり寒い、穏やかな冬晴れでした。
気温 ~ 朝 : -10.5℃ 昼 : -6.8℃ 夕 : -7.9℃
良く晴れた一日は、雪遊び、そりにスノーシューと何でも楽しめる最高の一日。
美ヶ原の風景も、日の出から日の入りまで所々で絵画のような美しい景色が見られました。
今日は写真を沢山撮りましたので、文章は少なめでどんどん掲載してゆきます。
~ 今朝の美ヶ原 ~

6:30AM 朝焼けを背景に写した霜の華です。もはや芸術です。

6:35AM 牛伏山と高原美術館。

6:39AM 朝焼けの雪原、美ヶ原。
今朝の風景を特別なものにしてくれた立役者は、薄く広がったこの雲です。もはや絵画です。

6:41AM やがて太陽が昇る稜線。

6:43AM 朝焼けストライプが美しい富士山。絵画ですね。
今日の最後に夕焼けバージョンも掲載致します。

6:46AM こんな渋めの日本画はいかがでしょうか。蓼科山と影武者の雲。

6:48AM 私も写して ! 南アルプス。 きょうは周りが凄すぎるので、意外と普通。

6:57AM なんといふ日の出。
今朝の太陽はオブラートに包まれて昇ってきました。
輪郭はなく、大きさはいつもの1.5倍ほど大きくみえました。
日の出の瞬間は、「 これもしかして出てる ? ! とりあえず ( シャッター ) 押しておこう。 」

6:58AM なんということでしょう ! 昇る太陽の上にもおおきな光の塊が。これは幻日でしょうか ? はい、現実です。
~ 日中の様子 ~

11:17AM 今日は久し振りに北アルプスがクッキリ見えました。夕方には白馬三山もしっかり出てきました。
そり滑走、三連発 ! ! !

ゆずなさんとお母さんのタンデム。

ヤッホー ! ! みつきちゃん ( 7才 )

これは速い ! さつきちゃん ( 4才 ) 風の抵抗を最小限に抑える乗車フォーム。
今日はこの冬第1回目の、スノーシュー教室 ( 宿泊プラン ) でした。

15:30 ホテル前で皆さんスノーシューを装着完了。

講師の山崎先生のレクチャーをよく聞いて、

王ヶ鼻に向けて出発 ! !
~ 夕日の頃の美ヶ原 ~

16:24 御嶽山の上の夕日。雲隠れ団子三兄弟。

16:35 夕日を受けてキラキラ光る雪原とみんなの足跡。王ヶ頭山頂にて。

16:51 アフターサンセットの富士山。しずかな夕暮れになりました。
内容盛り沢山のいい一日でした。
~ 宿泊部 関川 ~