投稿日;

朝から晩まで20℃以下の、高原日和の一日でした。
気温 ~ 朝 : 16.5℃  昼 : 19.5℃  夕 : 18.8℃

直接の接近はなさそうですが、台風6号の影響で南から湿った空気が入り不安定な天候になりそうな今週。

今日の美ヶ原は雲が多めでしたがその分日差しが和らぎ、一日中20℃以下の高原日和となりました。

快適な気温の下、時々青空も広がりましたので散策された皆さんは高原での避暑を満喫できたことでしょう。

 

日の出の頃の様子

昨夜の時点では五分五分の天気予報でしたが、今朝は美しい朝焼けを見ることが出来ました。

 

 

おはようございます、今朝の気温は16.7℃。

4時前までは霧雨のようでひんやり、濃いガスの中で、日の出は正直難しい印象でした。

午前4時前の時点でカフェは満席、徐々に風が強まる傾向があり、日の出前の4時40分ほどから晴れたり雲の中に入ったりと、刻一刻と変化する風景にたくさんのお客様が喜んでいました。

たった7分ほどでしたが、大変美しい朝焼けが見えました!

古いスマホなんで、なかなか伝わらないと思いますが、ひさびさの美しい朝焼けでした。

 

 

写真とレポートは、今朝の日の出カフェ担当有馬さんです。

 

その後は雲の中に入ったり、出たりを繰り返す一日でしたが、その境目にあたると目まぐるしく変わる高原の風景が見られたり致します。

 

午前7時30分頃の高原

 

7時33分、高原を覆っていた雲が吹き抜けると、上空に太陽と光る雲、所々に青空が顔を出しました。

 

同じ時に撮った南側の景色です。

今日は一日を通して空が二重構造になっているようで、上空と高原周辺の天気が別々に変化しながらその時々の景色を作っているようでした。

 

すぐ近くの電波塔も出たり、消えたり雲の中。

 

上の3枚の写真だけ見ると曇りの印象が強くなりますが、けしてそんなことはありません。

 

9時過ぎですが、晴れた高原に牛さん達が近くまで草を食みにやってきました。

あっという間に大人気。どうやらインスタグラムで有名になったあの牛さんもいたようです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

少しお蔵出しの写真も載せておきましょう。

 

咲き始めたばかりの頃のコオニユリ ( 小鬼百合 ) です。

先日お花の自然教室を担当した時に、コオニユリとクルマユリを混ぜこぜで呼んでしまったのですが、以前働いていた上高地にはクルマユリが多かったように思います。

花はそっくりですが、葉の形状が車状に輪生しているのがクルマユリと覚えておくと良いようです。

美ヶ原に多いのはコオニユリですね。

 

キオン ( 黄苑 ) の群落です。

この花は夏の高原を彩る黄色のお花の代表格で、辺り一面に大きな群落を作ります。

読んで字のごとく、黄色の苑 ( 園 ) 、まさにキオンだなぁと思って撮りました。

 

ここからはクローズアップシリーズです。

この花はコバギボウシ ( 小葉擬宝珠 ) と言います。撮影したのは思い出の丘ですが、山頂周辺にはあまり見かけない気がします。

下からアップで撮ると、外側からは分かりにくかったきれいなストライプ模様がはっきり見えます。

小さ花ですから、実はこのアングル、相当きつい姿勢で撮っています。

 

さあさあ、マクロ探検隊は進みます。

これはアカテンオトギリのクローズアップです。日が当たる前の朝露が残っている株が見るかったので、じっくり撮ってみました。

雄蕊の先と水滴のボケが共に丸くてかわいいと思います。

 

さあ、これは何でしょう 。

これはヤマホタルブクロの入口です。

知ってましたか ? すぐ口元にこんなにびっしり細かい毛が生えているんです。

蛍が入ったら出られない ? なんてことはないと思いますが . . .

 

少しグロテスクにもなったので、気分転換に赤トンボをどうぞ。

 

撮影はすべて7月27日で、ロケは思い出の丘です。

しばらく撮っておきにしていたので、日にちが経ってしまいましたね。

 

~ 宿泊部 関川 ~